« 百四十八話 年越しも執筆中 | トップページ | 百五十話 あれから17年 »

2012年1月15日 (日)

百四十九話 海外で働く日本女性~その①

 ずいぶんとブログの更新をさぼってしまいました。本の執筆と少し仕事ほとんど旅行のイタリア行きが重なったためです。なんとか執筆の目途をたてて(出版社の編集部長はそうは思ってくれてなさそうですが)、7日~11日までフィレンツェへ慌ただしく行ってきました。まだ、時差ボケが残っております。
 少し仕事の言い訳には、「海外で働く日本女性のことを知りたかった」というのを用意しました。これから数回にわたり、仕事と執筆の合間を縫って、、「海外で働く日本女性」のテーマでブログの更新をしたいと思います。

P1000033   ルフトハンザ航空のボーイング747で関空を出発し、フランクフルトでフィレンツェ行き小型ジェット・エンブラエルへ乗り換えます。約1時P1000035間半のフライトとで時Photo 差はありません。スチュワーデスが大柄のドイツ女性というのが定番と聞いていましたがP1000042 、どういうわけか日本人でした。しかも一人で忙しげに動き回っています。小型ジェットと言っても、100人の客にサービスをするのは大変です。こんなローカル線でも日本女性が頑張っています。

フランクフルト、フィレンツェ間の機内食はこれぞドイツという冷たいポテトとソーセージにかちこちの固いパンのようなものでした。でも、結構いけましたが。
フランクフルトでは勿論、入国検査がありましたが、フランクフルト、フィレンツェ間は何もありませんでした。ユーロ圏に入るとそうなのでしょうか。

| |

« 百四十八話 年越しも執筆中 | トップページ | 百五十話 あれから17年 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 百四十九話 海外で働く日本女性~その①:

« 百四十八話 年越しも執筆中 | トップページ | 百五十話 あれから17年 »