« 百八十六話 パートさんの台頭 | トップページ | 百八十八話 14日の親睦会~その② »

2012年9月17日 (月)

百八十七話 14日の親睦会~その①

 わたしどもグループの関与先様の親睦会が14日に梅田スカイビル36階で行われました。開演時があいにくの土砂3 降りの折で、36階からは大阪が灰色一色になっていましたが、お忙しい経営者の方々を中心に、100名以上もお集まりいただきました。
 1最初に会員紹介で、明日香出版社の新企画「アシスト出版」の説明を東京から駆けつけていただいた小林営業部長さまから頂戴しました。その企画による最新刊「決算書で儲かる本」を紹介頂き、皆さん「的を射たり」といった表情でした。これだけで今日参加して得をされた気分になったようでした。なんといっても全国書店への明日香の営業力、新企画を使った会社紹介など、これから増えそうです。
 会員紹介の二番目は、わたしもフィレンツェ行きでお世話になった、国際旅行企画の杉本社長からオリジナルツアーのおすすめの案内でした。このあと講演の「空飛ぶドクター」とからんで2012 、こちらもタイミングの良いテーマでした。とにかく今の経営者はよく飛び回ります。国際旅行企画では旅行の過去データを残しているそうですが、忘れたころの税務調査の折など役に立ちそうです。~(当日の写真をご紹介したいのですが、写真班の写真がまだ あがらず、その②へ続きます)

イタリアのF.フェリーニの映画「アマルコルド(私は思い出す)」の一場面に、田舎の町の者が総出で見P1000610P1000600_2こともない大型客船を夜中に見に行く美しいシーンがありました。13日午後10 時に神戸の港からの超大型クルーザー「ボイジャーオブザシーズ」の出航はまさにそのような 感動がありました。神戸の街 並みと六甲山を背景に絵になりますね。

| |

« 百八十六話 パートさんの台頭 | トップページ | 百八十八話 14日の親睦会~その② »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 百八十七話 14日の親睦会~その①:

« 百八十六話 パートさんの台頭 | トップページ | 百八十八話 14日の親睦会~その② »