« 二百十七話 13日の地震 | トップページ | 二百十九話 職務限定正社員 »

2013年4月20日 (土)

二百十八話 うめきた開発オープン間近

 大阪最後の大P1000863_2開発、「うめきた」の第1期工事、「グランフロント大阪」が間もなくオープンします。P1000857 ど う考えても、都心の一等地が広大なJRの貨物操作場というのはもったいない、しかも、ほとんど活用されていない、と長い間言われ続Photo1000856ながら、ちっとも進まなかったのがようやく動き出します。まだ和歌山方面から関西P1000864空港へ向かう「はるか」の線が残りますが、その気になればどうにでもできる路線でしょうかP1000865ら、2期工P1000847事の全面開発も近いことでしょう。代わりになる吹田の広大な操作場(写真右)もすでにほとんど整備されています 。「うめきた」の操作場が無くなれば、梅田スカイビルやウェスティンホテルまでが地続きになり、道路が貫通します。
 わたしどもの事務所のある大淀地区も梅田から歩いて10分 ほどの距離にあるのに、操作場の向こうということで、長い間何も無い不便なところでしたが、今や梅田と一体となる有望な未開の区域となりつつあります。お陰で、なにやら周りでは慌ただし く、建替えなどが進みます。まずは、「どこでもドア」ならぬ「どこでもコインパーキング」が席巻中です。(写真左上は撤去がかなり進む操作場、左中はオープンを待つ「グランフロント」、大阪駅につながる陸橋もそこまできている、左下は北の中津側から見た「うめきた」で線路がまだ残っている)NHK「ルソンの壺」関西地区4月21日7:45~「グアランフロント大阪」特集

1 2高石昌子×高石宏之 二人展 4月23日(火)~28日(日) 12:00~18:00
中央区谷町7丁目1―48 なごみギャラリーmomo

| |

« 二百十七話 13日の地震 | トップページ | 二百十九話 職務限定正社員 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二百十八話 うめきた開発オープン間近:

« 二百十七話 13日の地震 | トップページ | 二百十九話 職務限定正社員 »