« 第五百六話 最賃50円アップ | トップページ

2024年9月 2日 (月)

第五百七話 就労の増加

 この10年間で生産年齢人口(15~64歳)は600万人程度減少しています。にもかかわらず、就業者人数は400万人も増加しています。これは、これまであまり働いていなかったゾーンの人たちが働き始めたからです。すなわち、女性と高齢者の就労です。この10年間における女性の25~34歳の就業率は約12ポイント、55~64歳では15ポイント以上も増加しています。男性の高齢者も60~64歳で約12ポイント、65~69歳でも12ポイント以上増加しています。
 これは急激な増加ですが、これにより社会保険の適用者の拡大と合わせて、年金財政は一息ついたはずです。
 また、この就業者数の増加は、継続雇用の推進、最賃のアップ、同一労働同一賃金、男女雇用機会均等法、育児休業など法規制整備等の政策の成果でしょうが、急激な人不足に平均寿命のアップなど、状況要因の影響も少なくないでしょう。とくに中小企業の頑張りによる雇用の拡大は見逃せないところです。それを考えれば、中小企業を支援する施策がもう少しあっても良いかと思います。最賃アップや社会保険適用事業所の拡大は止むを得ないとするならば、せめて人材を中小企業に振り向ける施策を充実させて貰えないかと思います。

✒ お陰様で新刊の71pvvpcgol_sy385_ 重版が決定しました。コツコツと売れているようで嬉しいかぎりです。中小中堅企業の現場のリーダーのための本ですが、このクラスはこれからますます会社の鍵となって行くでしょう。その人たちのちょっとした悩みをこの本は解決してくれるはずです。

 

| |

« 第五百六話 最賃50円アップ | トップページ

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 第五百六話 最賃50円アップ | トップページ